みなさん、こんにちは😆
だいちんです😄



先日より開催中の



おさかなコイン限定交換屋


開催期間が、明日2021年10月17日(日) 23時59分までと終了日が近づいてきました😆


FullSizeRender
こんな感じで、最新の迷宮コインボス「真・幻界諸侯カード」などと交換できるので、まだ交換されていない方は、お早めに🖐



たたみます。


ドラゴンクエストXランキング



バージョン1から思い入れのある強かったボスを振り返っているこの企画🤭


前回は、バージョン4のPart1を記事にしました😄




で、今回は続きのPart2を書いていこうと思います👍

こんなやついたなぁとか

そうそう、こいつ強かったとか

思い出してくれたら嬉しい限りです😊


ネタバレ満載なのでご注意を!😳



それではいってみましょう👍










①紅殻魔スコルパイド

 

FullSizeRender

バージョン4.3より「聖守護者の闘戦記」第2弾として登場したのが「紅殻魔スコルパイド」。
今までのボスの集大成と言われるほど、今までのボスの良いところ取りしたボスでしかもクソ強い。
強さⅢはもちろんだけど、強さⅠでも当時はとんでもない強さだった。
しかも、ザオトーンという1分間蘇生不可にしてしまう技を使ってきたことには、衝撃を覚えた冒険者も多かったはず。


耐性は毒と即死が必須で、HPもできる限り盛らないといけなく、毒耐性付きの体下装備が必然的に必要になるので、毒耐性装備付きの装備を求め、バージョン4.1で実装された「いにしえのゼルメア」に籠もる人も多数いた。

集大成と言われたボスだけあってクソ強いんだけど、戦闘自体は楽しく負けてもまた行きたいってなる人が多くいた。今現在でも通っている人はいるし、一人討伐を頑張っている人もいる。

こういうボスがこれからも出てくれると、アストルティアのバトル勢は喜ぶんじゃないかな。


構成は、まもの使い、まもの使い、どうぐ使い(魔法戦士)、賢者という構成が主流で、まもの使いのHPリンクと賢者のきせきの雨で強力な攻撃をしのいでいく。どれも強力な技なので注意が必要。
前衛は壁をしっかりし、タゲの人はターンエンドが来る前の10秒~12秒ぐらいでわざと相手の技に当たりにいくという戦法だった。

強さⅢを討伐すると「紅殻破砕の勇士」という称号が得られる。



②黒衣の剣士パドレ

FullSizeRender

バージョン4.3の途中で出てくるボスで、黒衣の剣士として洗脳され、立ちはだかったが、主人公の父である。

さすが父なだけあって、めちゃくちゃ強かった。


最初はそうでもないが、HPが黄色以降になると時獄の開門という技を使い、全ての技が強化される。広範囲の攻撃が多いので、複数が巻き込まれてしまうと一気に全滅のピンチになるので、立ち位置には注意。蘇生できる職業を複数入れておいた方が良い。

HPが赤色からは、真・時獄の開門という技を使ってさらに強力になり、こちらが与えるダメージを10分の1にされてしまう。ただし一定時間になると自動でダメージを食らうので、向こうの攻撃に耐えていると倒せるという感じになっている。


バージョン4の中ではトップクラスに強かったボスだと思う。
さすがは父である。




③邪神の宮殿 天獄

バージョン4.4に実装された邪神の宮殿の「天獄」。
天獄は開門してから72時間しか開いておらず、しかも邪神の宮殿の一獄~四獄よりもはるかに強いボスや条件になっている。

バージョン4では、

・冥府より来たるもの(冥府の君主 + ベリアル + アークデーモン)
・復讐の兄弟竜(憤怒の剛竜 + 謀略の邪竜)

・真紅の殺人機械たち
・暗黒の星竜機
・絶牙の白獅子たち


が実装されている。
名前は違えど、ネルゲルやキラークリムゾン、ダークネビュラス、イーギュアに似た姿のボスが登場し、8人PTでも苦戦を強いられる。


相手にダメージを与えながら、5つの条件のうち3つ以上クリアしないと、ボスを倒したとしてもクリアとならない。
クリアすると、初回報酬は金の宝箱から「戦神のベルト+5」が入手できる。


④時見の箱

FullSizeRender

バージョン4.4メインストーリーのラスボス。
一見ただの光っている箱だが、魔力かくせいからのイオングランデや範囲攻撃のフォトンシャワーなど強力な技を使ってくる。
また、凍れる地獄の秘宝で3つの氷の陣を設置し踏むと凍りついたり、マインドショックでMPを削られてしまう。MP回復用にけんじゃの聖水などMP回復ができる道具が必要である。

HP黄色以降にはアダマスの槍という技を使い、直線状にダメージを与える。当たると即死級のダメージ。


HP赤色からはミラージュボールという技を使い、対象と周囲に6回ダメージとかなり危険である。
できれば一人受けをした方が良い。

戦闘はファラスも加勢してくれる。
蘇生できる職が複数いた方が良い。


この時戦った時見の箱は父パドレの心を巣食う幻影だったが、本当の時見の箱は今後出てくるキュロノスであった。


⑤翠将鬼ジェルザーク

FullSizeRender

バージョン4.5 前期より「聖守護者の闘戦記」第3弾として登場したのが「翠将鬼ジェルザーク」。

翠将鬼ジェルザーク以外にジェルソルジャーという子分みたいなやつを2匹連れての戦闘。同時に3体と相手をしないといけないということで、実装時はかなり衝撃的だった。

禍々しきはどうやおぞましき禍唱、おぞましいおたけびなど食らってしまうと、眠りや混乱、封印など非常に危険な技を使ってくるので、複数の耐性装備も必要である。


お供のジェルソルジャーにも注意が必要で、リミットマグマという技を使い、一定時間経過すると地面にマグマを3つ設置されてしまい、戦闘できるスペースがどんどん無くなっていく。リミットマグマ使用時に一定のダメージを与えると、リミットマグマを使うのをやめ逃げてしまう。この必要ダメージがボスの強さによって変わり、リミットマグマを止める難易度が全然違う。

逃げ出してジェルソルジャーは1匹逃げ出している状況なら徴兵の号令、2匹逃げ出している状況なら徴兵の大号令という技をジェルザークが使い、またジェルソルジャーを2匹の状態に戻す。

この徴兵の大号令という技は、ジェルザークから一番近いプレイヤーに近寄り使ってくる技。
なので、一番近くにいたプレイヤーが下がり他のプレイヤーが壁に入り、ターンエンドまで引っ張ることができれば、大号令キャンセルができ、しばらくジェルーザーク1体のみとの戦闘ができる。
この回数が多ければ多いほど、特に強さⅢは勝利への鍵となる。

構成は、当時は魔法使い、魔法使い、魔法戦士、僧侶というのが主流。魔法戦士が壁役となり、魔法使いがメラゾーマなどでダメージを与えていく。
ジェルハザードという技を使ってくるがジャンプで回避できることから、フワフワわたアメを食べ、ジャンプしながら行動するというのが必須である。

現在は魔法構成よりも物理構成の方が主流で、まもの使いや武闘家、バトルマスター等で行っているPTが多くなった。

強さⅢを討伐すると「翠将撃破の勇士」という称号が得られる。


⑥浄化のたまねぎ

FullSizeRender

バージョン4.5 後期で職業レベル上限108から110への解放クエスト「No.572 心眼で見る真実」で出てくるボス。
見た目は明らかに食べられなさそうな色の悪いたまねぎだが、強さはさすがレベル上限解放クエストだけあって強い。

序盤は1体のみなのでそこまで苦戦することはないが、まぼろしの術法という技を使い分身してくる。

しかも分身されるとダメージを与えられるのが1体のみなので、本体を探さないといけない。
探す必要があるので範囲攻撃ができる職業で行った方が良い。

このまぼろしの術法は、ダメージを与えていくと、2体から3体に分身し、しかもまぼろしの術法を使う頻度がどんどん高くなるので、本体が探しづらくなっている。しかも3体からのマヒャデドス、イオグランデ、マヌーサエキスなどの強力な技が飛んでくるので、早く本体を見つけてどんどんダメージを与えていかないと長期戦となり、かなり状況が苦しくなっていく。

見た目は弱そうなのにね…



⑦時元神キュロノス

 
FullSizeRender

最後はコイツでしょう。
バージョン4.5 前期のメインストーリーで登場した、バージョン4のラスボス「時元神キュロノス」。

何か今までのドラクエ10のボスのイメージとは全然違う姿に。ドラクエっぽくないよね。

ただ数ヶ月の間にアストルティア全てを滅ぼしてしまうという恐ろしい力と残虐さを持っている。
「大いなる闇の根源」とは直接的な関わりがない点も、今までのボスとは違うところ。


戦闘は、キュルルがパーティ内にはいないけど、マジックバリア、ベホマラー、ザオリクで援護してくれます。

まずは左右の翼から倒していきます。
翼を倒すと本体に攻撃ができるようになるけど、神速メラガイアーや神罰の光と強力な技で攻撃をしてきます。

HP黄色手前ぐらいにくると、時を止めてこちら側は何もできなくなり、次々と殺されてしまいます。しかし、キュルルに助けられます。
そして黄色になるとさらに進化し、周りの風景も地獄のような感じに。クライマックス感がかなり出ています。

もちろん姿や風景だけでなく、技もめちゃくちゃ強力な技が追加。
神罰の光叉、大地激裂震、超加速ラッシュ、ディバイン・ハイロゥ、アポカリプスエンドなどほとんどが即死級の技。


これを何とか耐えてダメージを与えていき、もう倒せるかなって思ったころに最後の進化をします。
与ダメージアップ、行動間隔短縮、ドラゴンビートの効果が付与されます。こうなっては全ての攻撃が即死級のダメージでしかも行動がめちゃくちゃ速いというね…

最初はなんだこいつと思っていたけど、最後の方はさすがラスボスと思わされるような感じでめちゃ強かった。




以上になります🖐
バージョン4で思い入れのある強かったボスはいかがでしたか😁
これ強かったとかあれが入ってないよとか色んな意見があると思うけど、人それぞれ始めた時期やサポのみ、パーティ組んで行くなどで感じる強さは違ってくると思うので、この記事を読んでバージョン4をもう一度振り返ってみるのも良いんじゃないかな😆

この記事を書く前は、正直バージョン4はそんなに強いボスっていなかったって思っていたんだけど、調べていくうちにどんどん出てきました😅

さて、次はいよいよクライマックスのバージョン5の話しになります😄
今まだ選定中なので、記事が書けたらまたアップするので、読んでくれたら嬉しいです😊





それでは、この辺で(^^)/


ドラゴンクエストX 周年まで
あと290日
※2022年8月2日が10周年です。
※サービス終了情報が正式に出れば、
予告なく変更する場合があります。



ドラゴンクエストXランキング